サービス利用規約
【第1条 適用】
本規約は、株式会社Shylph(以下「弊社」とする)が提供するM&Acompass(以下「本サービス」とする)を利用する全ての利用者(以下「利用者」とする)に適用されます。
本サービスをお申し込みいただいた時点で、利用者は本規約の全ての内容にご同意下さったものとみなします。
【第2条 サービス提供期間】
本サービスの提供期間は下記の通りとします。
①プラチナ会員は本サービス利用開始日から12ヶ月間、ベーシック会員は本サービス利用開始日から6ヶ月間とします。
②利用者は本サービス開始後、途中解約することができません。
【第3条 知的財産権】
本サービスで提供するコンテンツおよびシステムの著作権その他の知的財産権は、弊社が有しています。
利用者は、本サービス及び本サービスで提供された内容を、利用者の私的利用以外の目的で、弊社の書面による事前の承諾なしに、商用利用、第三者への開示、再利用、複製、頒布、売買、譲渡、転貸、レンタル等をすることはできません。
本サービスに関連して使用されている、商標、サービスマークおよびロゴは、弊社の登録商標または商標です。
【第4条 利用環境】
利用者は、本サービスを利用するにあたって必要となる情報・通信機器、ソフトウェア、通信環境等の一切を、自己の費用負担と責任において準備・維持するものとします。
これらに起因して生じた損害や不利益については、弊社は一切の責任を負わないものとします。
【第5条 プライバシー】
本サービスは、別途定めるプライバシーポリシーに基づいて、弊社が運営を行っております。
本サービスでは、ご提供するサービス運用の必要上、クッキーなどを使用して、アクセス履歴等に関する情報を収集しております。
これらの情報は、お客さまからのお問合せへの対応、トラブルへの対応、利便性の向上、サービスご利用と効果に関する分析などに使用致しますが、事前に承諾を得ることなく、本サービスに関連のない用途に使用することはございません。
【第6条 禁止事項】
利用者は、次の各号に該当する行為を行なってはなりません。
利用者の違反行為により弊社が損害を被った場合、利用者はその損害を賠償する責任を負うものとします。
①本サービスの正常な運営を妨げる行為
②有害なコンピュータプログラム等を送信または書き込む行為
③他人になりすまして情報を送信または書き込む行為
④弊社または他の利用者など第三者の著作権その他の知的財産権を侵害しまたは侵害する恐れのある行為
⑤弊社または他の利用者などの第三者の財産、プライバシー、名誉を侵害しまたは侵害する恐れのある行為
⑥風説の流布、公序良俗違反その他法令に違反する行為もしくはその恐れのある行為
⑦本サービスに関するシステムやコンテンツなどを改変、複製、蓄積、削除する行為、またはその情報を送信または開示する行為
⑧第三者に対して本サービスの再使用権の設定、頒布、販売、譲渡、貸与を行う行為
⑨本サービスの全部または一部の修正および本サービスを基にした派生的制作物を作成する行為
⑩その他弊社が不適切と判断する行為
弊社は、利用者の行為が、前各号に該当するまたはその恐れがあると判断した場合、当該利用者への事前の通知なく、本サービスを利用する権利を中断させることができるものとします。
この中断に際して利用者が被る一切の不利益に対して、弊社では責任を負わないものとします。
【第7条 中断および停止】
弊社は、次の各号に該当する場合、事前に通知することなく、本サービスの一部または全部を一時中断または停止することができます。
①本サービスのシステムの保守点検、更新を行う場合
②予測できないシステム障害が起きた、あるいはその恐れがある場合
③火災、停電、天災などの不可抗力により、本サービスの運営が困難な場合
④その他運用上あるいは技術上、弊社が本サービスの一時中断もしくは停止が必要と判断した場合
前各号の理由によって本サービスの提供に遅延や中断、停止があった場合、これによって利用者が受ける不利益に対しては、弊社では一切の責任を負わないものとします。
【第8条 免責】
弊社は、本サービスに関わるシステム及びコンテンツについて、事前に通知することなく、内容の変更を行えるものとします。
弊社は、本サービスを現状で提供するものであり、本サービスに関連する一切の情報の正確性、完全性、有用性等について、保証するものではありません。
弊社は、次の各号に関して発生する損害に対しては、一切の責任を負わないものとします。
①利用者は送信した情報の、弊社側のサーバーへの未達あるいは誤送
②自然災害、停電、回線の輻輳、機器類の障害等によるサービスの遅延、中断や、情報の損失、誤送
③第三者によるシステム、コンテンツ、利用者情報等の改竄や漏洩
④本サービスの利用により、第三者との間で生じたトラブル
⑤その他本サービスを利用し、あるいは利用できなかったことにより間接・直接に発生する一切の事項
【第9条 規約の変更・改訂】
弊社は、法制度の改訂や本サービスの変更に対応するために、利用者への事前の連絡及び利用者の承諾なく、本規約の変更ができるものとします。
本規約の変更は、サービスを提供するサイト上に掲載した時点で有効となり、弊社が定める所定の方法により弊社へのメールによるサービス終了の申立がない限り、利用者はこれに同意したものとみなします。
【第10条 協議解決】
本サービスに関連して紛争が生じた場合には、利用者及び弊社は、ともに誠意をもってその都度協議し、円滑に解決を図るよう努力するものとします。
【第11条 管轄合意裁判所】
本規約に関して紛争が生じた場合は、日本国内法に準拠してその解決を図るものとし、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
最終更新日:2022年6月15日